毎日炭酸水を飲んでいます。
特に国産が好き。家に何本もストックしています。
通販で買える「クオス」は、炭酸強度高め。かなりの強炭酸です。
ネットで話題の”強”炭酸
炭酸強度5.5GVと、炭酸の強さを売りにしている国内の炭酸水です。
水源は九州、大分県日田市。水の郷100選にも選ばれ「水郷の里」として有名な場所です。この地下200mから水をくみ上げて作られる、天然水炭酸水です。
ただ、この水をそのまま使うのではなく、すっかりろ過して純水にしてから、炭酸水を作っています。
コップに注いだ時の炭酸の泡は大きく、きつめの炭酸水となっています。弱炭酸では物足りない私には、そのまま飲んで心地よい炭酸水です。
何かで割っても、すっかりとした炭酸を感じることができます。炭酸がきついのが苦手な方は、そのまま飲めないかもしれません。
炭酸の強さの秘訣は、純水、低温、高圧。炭酸の充填は3回に分けることで、より強い炭酸を作り上げています。
炭酸指数ってなんだ?
炭酸指数って聞いたことありますか?
クオスでは炭酸強度、炭酸指数といった言葉を使って、炭酸の強さを表していますが、聞きなれない言葉ですね。クオスによると
GVとは・・・炭酸強度を表す単位。1リットルの液体に1 リットルの炭酸ガスが溶けている状態を「1GV」といいます。
とのことです。GVとは炭酸飲料のガスの強さを示す単位で、GVテスターという機器で測定します。
強い炭酸水を作るためには高い圧力が必要不可欠。クオスは自然界の標準大気圧の3倍以上という高い圧力をかけながら、丁寧に炭酸を充填させます。1気圧下では3.4~3.5GVしか入らない炭酸も、高い圧力をかける事で、5.5GVの充填が可能です。
そのGVがクオスは5.5。
他社ではほとんどこのGV値は公表されていませんから、比較ができませんが、堂々とこの値を公表するのですから、ガスの強さには自信があるのですね。もう、強炭酸へのこだわりと、自信のあふれるメーカーです。
フレーバーのラインナップ多数
純水の炭酸水に、香料や色素を加えて、色々なフレーバーの炭酸水を出しています。
ビアフレーバー、ハイボールフレーバー、グレープフルーツフレーバー、レモンフレーバー、ライムフレーバー
以上5種 500ml、130円(税込)
シャンパンゴールド、スパークリングロゼ
以上2種、500ml、180円(税込)
お酒が飲めない妊婦さんや、健康を気にして休肝日を設けている方にぴったりのフレーバーが多いですね。お風呂上りに、ビールの代わりに飲んだら、すっきりできそうです。
箱買いがおすすめ
今のところ、実店舗で販売はしていないようです。今後、増える可能性はありますが(2017年8月現在)
買えるのは通販のみなので、送料無料の箱買いがおすすめです。
クオス炭酸水を楽天市場で探す
クオス炭酸水をAmazonで探す
クオス・データ
種類 天然水炭酸水
原材料 水、炭酸
採水地 大分県日田市
硬度 0
価格 500ml、120円(税込) 1.5L、270円(税込)
販売 株式会社OTOGINO
炭酸 強
容器 ペットボトル
買いやすさ ★★☆☆☆
実店舗では見たことがありません。ネット通販のみです。
飲みやすさ ★★★★☆
炭酸はかなり強いです。炭酸ののど越しはとても良いです。
味はなく、すっきり飲めます。
栄養成分 ☆☆☆☆☆
エネルギー 0kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
ナトリウム 0g